2025年
 つぶやき

7/1
◆ 立ち上がれない
 ロピアでバナナを買って、レジに並んでるとき異変。
 痛みとか不快感はなく、ただなんとなくしゃがみたくなった。
 するともう起立できなくなった。
 そこらにいるお婆さんなどの助けで立ち上がり、ぶじ会計は終了。

7/2
◆ 台南
 美食の旅、といったブログを覗いたら台南が紹介されていた。
 すてきな美術館が2019年に市内につくられている。
 あれれ、見たことないなあと思ったのも当然。
 ぼくが台湾に行ったの、じつは2017年。(大昔じゃん)

7/3
◆ 邦画「国宝」
 評判の映画を見るために隣町(府中)までコミュニティバスで行く。
 夕方の映画で、帰りは7時45分の最終バス。
 街のレストランで食事ができず、パンを買って帰る。

7/4
◆ こむらがえり
 明け方6時、トイレで用を足した後、左足の先が「つる」。
 なんだか久しぶりだ。
 水分を補給し、さらに塩飴をなめたら、だんだんよくなった。

7/5
◆ 歯の治療
 咀嚼するとき、まだ痛い。
 医者は、かみ合わせの調整を試みるが、ほんとうは歯を抜きたいみたい。
 歯を抜きたがるのは悪い医者、とされるのを先生も知っているので
 ぼくに向かってそんなことは言わないが、気持ちは伝わる。

7/6
◆ 蟄居(ちっきょ)
 暑い日は外に出ないほうがいい、とテレビで言ってる。
 部屋にこもる理由があって、けっこう。
 が、家には誰もいない。
 バナナと食パンとカップ麺ですごす。

7/7
◆ 高橋竹山
 1998年放送のNHK番組・再放送で最晩年の竹山を見る。
 やだなー、もう、しみじみしちゃって、弱っちゃう。

Back to Home